デビットカードの紛失や盗難時のトラブル対応について
デビットカードのサービスとして、利用時には登録したメールアドレス宛に利用の通知が届くシステムが導入されている場合もあります。わざわざインターネットバンキングへログインせず、通帳へ記帳せずとも利用状況を確認できるため、出費の管理や不正利用の防止に役立ちます。
紛失や盗難などのトラブル発生時の対応について
紛失や盗難などの万が一の時の対応について、デビットカードでは即時利用停止することができます。
対応については発行銀行や、一体型などカードの種類などの状況によって様々ですが、ヘルプデスクでの電話対応はもちろんのこと、インターネットバンキングを通じ、自身で利用停止することもできるため迅速な対応ができます。
また、第三者によって不正利用されてしまった場合には、カードによっては補償が設けられているため、クレジットカードと同様に安心して利用することができます。補償の対象となる期間について、ほとんどの場合、盗難等の連絡をヘルプデスクへ行ってからとなります。そのため、不正利用を確認してから連絡した場合、その利用分に対しては補償されない場合があるため、紛失や盗難被害にあった場合には、即時ヘルプデスクへ連絡することをおすすめします。
再発行手続きについて
デビットカードの再発行について、基本的に1000円程の手数料が発生します。手続き方法は、電話か銀行窓口にて対応している銀行が多く、対面での手続きを行う場合には、身分証明書や預金口座の通帳かキャッシュカード、届出印が必要になりますので、事前に用意しておきましょう。無事手続きが完了した後、最大で2週間ほどでカードが自宅に届きます。
賢いお得なクレジットカードの比較方法
クレジットカード選びで迷っている方、クレカ情報サイトで比較検討しませんか?